2008年02月29日
劇の衣裳のおはなし
この前、お父さんとお母さんが
演劇の公演で着る衣装を買いに行きました。

今度の日曜日に衣装合わせがあるんだって。
結局買ったのはお父さんだけで、
ベージュのジャケットと、ピンクのシャツを買いました。
お支払いの時お父さんは
「ピンクのワイシャツさ、
速水さんに却下されたら俺、一生着ない気がする・・・」
って言ってたんだって。
お父さんはいっつも同じような服ばっかり着てるくせに、
結構「こだわり」があるんだよね。
L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L
劇の衣装って、アマチュアは特にそうなんだけど、みんな悩むんだよね。
衣装を買うお金なんて劇団にある訳がないから、基本個人持ちになっちゃう。
(もちろん劇団それぞれなんだだろうけど)
だからみんな、劇が終わった後も使えるようなのって考えてるんだ。
でも、役のイメージが本人の好みとは限らない訳。
お父さんが演出してた時は、そんな事にも気を使ってたらしいよ。
出来るだけ本人のイメージに近い役を作ってたし、
いつも、やたら貧乏な人が出てくる劇が多かったもんね

しかも舞台で暴れたり、メイクにドーランとか使うから、汚れたり傷んだりするしね。
L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L L
お父さんのピンクのワイシャツ・・・
ミーは普通に、着ればいいじゃんってって思うけど、嫌いなんだろうね。
ピンクが似合うナイスミドルなんて、カッコいいと思うけどな・・・


しーゆー

2008年02月27日
信州風林火山「再現!川中島の合戦2007」
ミーは只今ダイエット中!
最近ミーがもっと運動するようにって、家族が入れ替り立ち替り遊んでくれるんです・・・が、
その後はいつも、↓こうなっちゃいます。 「ハァ~



去年の11月24日に八幡原の公園で、
風林火山展のファイナルイベント「川中島の合戦2007」があったんだけど、覚えてる人いるかな?
当日は、山本勘助役の内野聖陽さんも登場して、ものすごく盛り上がったみたい。
・・・って言うのも、そのイベントのナレーションをミーのお父さんがやってたんです。
大河ドラマ大好きなお父さんは、「よくぞ俺に振ってくれたぜ!」と、人知れず大感動。
「数千人のお客さんの前で喋ったの、生まれて初めてだぁ・・・」と、今も自慢してます。
速水さんの教室で劇の練習が始まってから、お父さんこう言ってます・・・
「俺の身体・・・ 動かざること山の如し・・・だな」
しーゆー

2008年02月25日
いよいよ松本での稽古です!
キョウ君は、いつもミーと遊んでくれるんだけど、
ミーにはちょっとダイナミック過ぎるって言うか、
危険を感じる時があるんだよね。
抱っこしてくれるのは嬉しいんだけど、
無理な姿勢で不安定なんだ。 全然癒されない感じ

昨日キョウ君が、カーテンの間からいきなり顔を出した時、
殺気を感じたミーは、いきなり顔面に猫パンチ

そしたらキョウ君は、「パンチ食らっちまった~!」って、
ベッドにノックダウン

でも何だか嬉しそうだったキョウ君・・・ また遊ぼうね


お父さんとお母さんの演劇は、いよいよ来週から松本校の人達と合同練習。
ずっと長野で、交代に代役をやりながらの練習だったから、二人とも楽しみにしてるみたい。
今度の公演の主役級は松本の2人。
だから劇のリアルなイメージが分かるって、お父さんもお母さんもワクワクしてます。
速水さんは、
「相手のイメージが違うなんて普通にあること。代役だからって戸惑うなんて役者失格!」
・・・相変わらず厳しいお言葉。 台詞と思ってるうちは駄目って事なんだね。
でも、台詞は正確にってところはメッチャ厳しいんだって。 キッツーッ!


あっ!キョウ君の抱っこが不安定になるのは、ミーが重いから・・・ って、それは禁句でしょ

しーゆー

2008年02月24日
明日はラジオドラマ「最終回」
ミーのお父さんとお母さんが出てる
「ラジオドラマ」が、明日2月24日(日)で
最終回です。
午後3時半からだよ

10年前の長野オリンピックの話なんだけど、裏方で頑張ったボランティアさんを主人公にした、いいお話なんです。
最終回はお父さんとお母さんの絡みもあるから、必聴です


この前お母さんが、ミーのこと未だに解らないって言ってたんだけど・・・
うちにお客さんが来た時、ミーが「フーッ

だけど全然平気で、初対面の人に撫でられちゃったり、擦り寄って行っちゃう時もあるんです

この差が解らないんだって。
そう言うお母さんだってそうじゃん。
お父さんも言ってたよ。「今日のお母さん、虫の居所が悪いんだな」って・・・
ミーは「フーッ!」だけど、お母さんは「もーっ!」って言ってるし。

ホント思うんだけど・・・ 日曜の3時半に、ラジオ聞いてる人っているのかな・・・?
ミーも「番宣」は結構聴いたけど・・・
しーゆー

2008年02月21日
今日はちょっと〝セクシー〟なミー!
まだまだ外は寒いけど、
窓越しに入ってくるお日さまの光は
とっても気持ちいいです

・・・と、言うことで今日の写真は、
ちょっと セクシーポーズ


日向ぼっこで毛づくろい・・・
こうやっていると・・・
いつの間にかミーは・・・
こうなってしまうのですぅ・・・
もう、どうにでもして・・・

え?・・・ 演劇の話・・・?
今日はミー・・・ 寝ます・・・
z z z z z z z z z・・・
しーゆー

2008年02月17日
ミーのphotoが☆えんどうまめさん☆に・・・

Thank you

こまめちゃんとまままめさんがうちに来ました。
まままめさんお薦めのパン屋さん、
“パンポルカ”の美味しいパンをお土産に・・・

その日のお昼にキョウ君とお父さんは、そのパンを
「うめ~っ!」とか言ってモクモク食べてました。
そしたら何と、今日「えんどうまめ日記」に、
ミーの写真が載ってたんですぅ


今、モーレツに感動してます、ミーは!
ミーの知ってる人間にしては、随分ちっちゃいこまめちゃん。
こまめちゃんの一挙手一投足が気になって、
ずっと後を追いかけてたんだけど、
・・・あの時に撮られてたんだ・・・

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
お父さんが問題児って言われてる理由は、「泣けない」ってこと。
速水さんは、ずっとお父さんの涙を待っててくれてるんだって。
でも、未だにお父さんは泣けてないみたい。子供の頃は泣き虫だったって言ってたのに。
「俳優の仕事は、喜怒哀楽を表現すること」(速水談)
「泣くことは誰にだって出来る、そこが入口なんだ」(続・速水談)
あれ? お父さん前に、「まままめさんは、舞台で泣き過ぎなんだよな」とか、言ってなかったっけ?
あれれれっ? 負けてない? お母さんにも、まままめさんにも・・・?
でも大丈夫、ミーだけは味方だからねっ! だからお父さんの大好きな言葉を送ります。
「惜しいっ!」
しーゆー

2008年02月16日
☆お宝☆お父さんの写真
ミーの好きな場所っていくつかあるんだけど、
みんなの集まる白いソファーが一番のお気に入り。
午後になると、お日さまの光がだんだん広がってきて

気ィ~持ちい~ィ

午前中は、いつものベッドがやっぱりBestかな・・・
東からのお日さまがカーテンの隙間からキラキラ輝いて・・・朝寝が趣味のミーには外せないスポット。
「箱入り猫」のミーの仕事は、
舐めて、舐めて、舐めたおす毛繕いと・・・ 眠ること。
上記2箇所は、ミーが★★★に認定しました

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
さて、今日はミーのお父さんの写真をみんなに公開しちゃいます!

クリンゴン人の「ウォーフ」を演じた時のお父さんです!

「スタートレック」ファンには分かる、コアな写真らしいんだけど、
今度の公演には、特殊メイクは必要無いんだって・・・

しーゆー

2008年02月14日
♪Happy St Valentine's Day♪
今日はバレンタインデー。
ミーのうちもチョコのにおいが充満してます。
でもお母さんは最近、
カッコいいチョコレートを完成させようって気が薄れているような・・・
今日もお菓子やフルーツにチョコをドッキングさせたオリジナル作品を作ってたけど、包装無し。おまけに器も無し。
クッキングシートを敷いたトレイの上に、直接置かれたチョコを出してました。
それをキョウ君とお父さんが「ウメ~ッ!」


バレンタインデーって、こういう日だったっけ・・・

* * * * * * * * * * * * * *
キョウ君もお父さんも、いくつか貰ってたみたいだけど、
ユウ兄ちゃんは結構貰ってたって噂・・・ 今年はどうだったんだろう?
ミーは、折角貰うんならチョコより鰹節の方がいいな。結婚式で貰うようなヤツ!
・・・あれ?ミーは女の子だからあげる方だっけ・・・?
「ホワイトデーには是非、ミーに鰹節を!」
(チョコあげてないけど、お願いねお父さん

しーゆー

2008年02月13日
ユウ兄ちゃん!元気!?
ミーの愛するユウ兄ちゃんも、このブログをみてるんだって

ユウ兄ちゃん元気?ミーはこの通り元気だよ

ユウ兄ちゃんは今、東京にいるんだよ。
東京に行って一人で勉強してるんだ。
がんばれユウ兄ちゃん

今日、みんなのおかずだったホッケを少し貰ったんだけど、結構しょっぱくて食べられなかった・・・
ミーはホッケより煮干の方が好きだな。
頭はちょっと苦いけど。
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
この前の演劇スクールで、お父さんが随分感心して帰って来た。
あんまりお父さんの台詞覚えが悪いから、速水さんが必殺の覚え方を伝授してくれたんだって。
・・・感心してる場合じゃないって。
お母さんも教えてって言ってたけど、秘密なんだって。
お父さんは、いい事覚えた、いい事覚えたって喜んでたけど、
ミーが思うに、教えてもらえなかったお母さんの方がすごいって言うか・・・
それって 「苦肉の策」 って言うんじゃないの?
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
3月のお休みにはには、ユウ兄ちゃん帰って来るんだ。
ユウ兄ちゃんの肩に抱っこされてお部屋に連れて行ってもらって、兄ちゃんの足元で眠るのがミーの
最高の幸せ

しーゆー

2008年02月12日
ラジオドラマに出てるよ!
ミーのお父さんとお母さんが、ラジオドラマに出てるよ。
日曜日の午後3時30分から、長野オリンピック10周年とか言って毎週やってます。
2月いっぱいとか言ってたから、あと2回だけになっちゃったけどね。
だけど、日曜日の午後にラジオ聞いてる人っているのかな?
良かったら聞いてみて下さい


ミーはまだ、うちから出たことが無いんだ・・・ そう、マジで箱入り猫。
冬は窓から、チラチラ降る雪を見るのが大好きです。思わず手が出ちゃう・・・
この前ベランダに出て、初めて雪に触ってみた

ミーはあんなに冷たい物って触ったこと無いから、速攻で部屋に戻っちゃった。
ミーの体内から、日々野性が消えていっているような・・・


実はラジオドラマ、一昨年も二人で出てたんです・・・
ミーのお父さんとお母さん・・・ 相当な 出たがりです

しーゆー

2008年02月09日
「演劇デビュー」実は再デビュー!

えんどうまめさんからのコメントで分かっちゃったかな?
ミーのお父さんとお母さんは、実は演劇経験者なんです。
5年前まで長野市でアマチュア劇団を23年間やってたんです。それが突然演劇休止宣言。5年前この二人に一体何があったのか・・・?
それはミーの口からはちょっと言えないんだな。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
長野の劇団の人は、本格的にプロの舞台で活躍する先生ってのに指導されるタイミングがあんまり無いみたいだよね。
演劇をお休みしていたお父さんとお母さんが、「そろそろ復帰したいな・・・」と、考えてたところに、あの速水さんが現れた訳。
二人とも好奇心が人一倍旺盛だからね。
ひょっとしたらミー達、猫以上かも・・・
23年間思いっきり我流で演劇してきた二人が、絶妙のタイミングで「セ・ン・セ・イ」に出会っちゃったんだね。
今やっとミーにも、褒められたいのに褒められないお父さんが、何だかワクワクしながら演劇スクールに出掛けて行く気持ちが、ちょっとだけ分かるような気がするよ。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
お父さん!お母さん! あなた達の心の中に燻っていた種火が、今小さな炎を上げ始めているんですね! その気持ち、ミーにはよぉ~く分かります!

「出来得るならばミーにも、ネズミを獲らせてほしいっ!」

・・・お母さん、そこで気絶しないで・・・

しーゆー

2008年02月05日
♪お父さんがはじめて褒められた♪

お父さんが今夜、すっごくご機嫌で帰って来た。
ミーは今夜も一杯やって来たのかと思ったぐらい。
シラフだ・・・
例の演劇スクールで速水さんに褒められたらしい。
通い初めて1年・・・褒められたのは初めてなんだって。
エェッ?ウソッ!

ある時は「こりゃ問題児だなぁ」と、言われ・・・

またある時は「芝居がクサい!」と、言われ・・・

またまたある時は
「そのモンキリ芝居、やめてくれないかなぁ・・・」
とか言われちゃって・・・

それでも演劇って楽しいものなのかな?
だって最初はお父さん
「俺は褒められて伸びるタイプだから」とか言ってたのに。

モンキリ芝居って、どういうお芝居の事なんだろう?
漢字で書くと「紋切り芝居」⇒■紋切り型:紋を切り抜く型⇒■決まりきった一定の様式
・・・って事は、■斬新さのひとかけらもない、つまらない芝居(演技)⇒■お父さんの演技

うわぁ~っ! ミーには絶対耐えられない

それでも耐え抜いたお父さん、今日は速水さんに一体何て褒められたんだろ。
「本番では最低限、今日の演技で頼みますよ」
・・・

しーゆー

2008年02月04日
箱入り猫ってどんな猫?

まさかとは思うんだけど・・・
ミーが箱に入って寝るのが大好きだから、タイトルが
「箱入り猫」だって思ってる人・・・
いないよね

「箱入り娘」のように可愛がられてるって意味

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
そういえば・・・
ミーがユウ兄ちゃんに拾われた時も、箱入り猫だった・・・
うちの近くのコンビニの横にダンボールの箱が置いてあって、その中で目も開いていないミーは泣いていたんだって。
ユウ兄ちゃんはミーを抱き上げて、そのコンビニの前で
何時間も悩んでたらしいよ。
その頃うちはペット禁止って言われてたからね。
結局ユウ兄ちゃんはミーをうちに連れて帰ってくれた。
そしてその夜お父さんが帰って来ると、みんなの代表お母さんが、小さな声で打ち明けたの。
「今、うちに猫がいるんだよ・・・」って。
お父さんは「連れて来ちゃったのか~・・・」って大きなため息。
キョウ君は「捨てないで・・・」って泣いてくれたんだって。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今日はミーの身の上話になっちゃった・・・
演劇の話はまた今度。
しーゆー

ps こんな辛い思い出の段ボール箱・・・ 見つけると入りたくなってしまう悲しい猫の習性・・・
タグ :猫
2008年02月02日
ミーは只今ダイエット中!

ミーは今1歳と4ヶ月、人間の年齢だと19歳。新垣結衣ちゃんと同じ年齢になっちゃった。
この前、動物病院の先生に「食べたい放題食べてるね」とか言われちゃって、ミーのご飯は急遽ダイエット食に切り替え。しかも量も減らされて、今も実は腹ペコ状態。
お母さんにご飯のおかわりをおねだりしても、「ガッキーも我慢してるんだから・・・」って、意味わかんなぁーい!
あんまり大きな声では言いたくないんだけど、ミーの今の体重は4.9kg。これってやっぱり・・・ヤ・バ・イ・・・?
それはそうと、みんなは「速水亮」って知ってますか?仮面ライダーXの主役だった人。お父さんは「戦国自衛隊」でよく覚えてるって言ってたけど。今、お父さんとお母さんが通ってる演劇スクールの先生が、この速水亮さん。
ちょうど1年前、ミーがまだスリムだった頃・・・? 速水さんが突然うちにやってきたの。世代が近いって言うのかな、ずいぶん話も盛り上がって、それで一緒に演劇をやろうって事になったみたい。
そんなこんなで、意気揚々と通い始めたわりに、お父さんは問題児とか言われちゃって随分へこんでた時もあったわね。その分お母さんは優等生だったみたいで、そのギャップは猫から見てても可笑しく哀しいものが・・・ まぁ、ミーの予想通りだったけど。
しーゆー

Posted by JUICY at
19:30
│Comments(0)
2008年02月01日
はじめまして。ミーがSEAMOです!
ミーはSEAMOって名前だけど、実は女の子。
名前を付けてくれたのは、ミーの命の恩人でもあるうちのユウ兄ちゃん。
ユウ兄ちゃんに拾われた次の日、動物病院の先生が「男の子だね」って言うからSEAMOになったのに、1ヵ月後「やっぱり女の子だなぁ・・・」だって。
でもミーはSEAMOって名前すごく気に入ってるからいいんだ。・・・オカシイかな・・・?
ミーの家族は、お父さんとお母さん、名付け親のユウ兄ちゃんとその弟のキョウ君。
去年からお父さんとお母さんは「演劇スクール」に通い始めてます。4月にそこの公演があると言うことで、最近二人は毎日その話しばかりしています。「この歳じゃ台詞が覚えられないよ」とか、「発声練習で筋肉痛になったよ」とか・・・ ちょっと内容が年寄り臭いけど、大丈夫なのかな?
どうして二人が演劇を始めたのか・・・なんて話も、これから書いていこうと思ってます。
それから、ミーはブログ初挑戦。色々覚えながら頑張って書いてみます。応援して下さいネ。
しーゆー

Posted by JUICY at
20:00
│Comments(2)