2008年03月09日

「時代劇の悪役じゃないんだから・・・」

「時代劇の悪役じゃないんだから・・・」

 最近お父さんとお母さんの劇の練習日が増えたから、
ミーもお留守番が多くなりました。

ユウ兄ちゃんが春休みでうちに居るんだけど、
いつも寝てばっかりだから役に立たない・・・

兄ちゃん、久しぶりに帰って来たんだから
ミーともっと遊んでよ~face05

「時代劇の悪役じゃないんだから・・・」

 今日もお父さんとお母さんは、松本で演劇の練習!
相変わらず速水さんの怒声が響き渡っていたとか。

「そんな態度、普通しないだろ?
    水戸黄門の悪役じゃねぇんだから!」


お父さんはてっきり自分の事だと思って、ドッキーンface08icon10

ホントは主役のカズヤ君。

「主役の心理がお客さんの心理なんだよ。お客さんの気持ちを動かす演技をしろよ。
                         ・・・そんなモンキリ芝居じゃ、誰も心に響かない!」

自称「モンキリ王子」のお父さんは、
速水さんの苦言に、人知れず深く胸をえぐられていたとか・・・face07

だけど、速水さんは簡単に言うけど、主役はホントに大変だよね。
このまま劇の話になると、また長くなりそうだから、興味のある人は続きを読むで・・・

     ・・・to be continued

「時代劇の悪役じゃないんだから・・・」

 お休みの時の兄ちゃんは、ミーと同じ「夜行性」
・・・って言うか、本来のミーは夜行性だったんだろうけど ・・・今は早寝早起きです。

こんなんで良いんでしょうか・・・face02icon10


しーゆーicon06 ばい SEAMO

「時代劇の悪役じゃないんだから・・・」
 本番の舞台とかで見ると、主役ってやりたい放題やってるみたいに見えるけど、実は練習の時って随分地味な練習になっちゃうんだよね。

脇役ってのは、断片的な個性を押し出していけば何とかなるんだけど、主役はそんな脇役たちみんなと絡んでて、ほとんどが受身なんだよね。しかも役柄がしっかり出来てて、その人が作品を持っていかなくちゃならない。

もちろん主役が華々しく活躍するシーンは必ずあるんだけど、
全体の中じゃごく僅かだよね。あとは地味なんだ実は。特に練習は可愛そうなくらい地味。
だから、アマチュアでは主役をみんなやりたがらない。主役がやりまくってるけど、脇がついて来てない劇ってつまらないじゃん。

そんな漠然とした基本を、速水さんはちゃんと理論付けて説明してくれる。
今回の主役のカズヤ君、ものすごく難しい役だけど、ガチーンと掴むまで頑張って欲しい。
間違っても「モンキリ王子」にならないようにね。



同じカテゴリー(演劇)の記事画像
復活《最終章》
復活《第四章》
復活《外伝》
復活《第三章》
復活《第二章》
復活《第一章》
同じカテゴリー(演劇)の記事
 復活《最終章》 (2008-05-09 00:02)
 復活《第四章》 (2008-05-03 13:40)
 復活《外伝》 (2008-05-01 23:25)
 復活《第三章》 (2008-04-30 19:55)
 復活《第二章》 (2008-04-29 01:31)
 復活《第一章》 (2008-04-28 01:42)

Posted by JUICY at 23:49│Comments(0)演劇
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。